プロ野球2025配信サービス比較!12球団お得に見る方法は?おすすめは?最安値は?全試合見れる?パリーグ見るならどれ?

プロ野球 配信 比較
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今シーズン、プロ野球の試合をどこで見ればよいのか、と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は、プロ野球の視聴方法について、次のようなことをまとめてみました。

  • プロ野球2025配信サービス比較9選!
  • プロ野球2025配信サービスおすすめ3選!

\毎月1,270円もお得♪/

プロ野球2025配信サービス比較9選!

プロ野球を視聴できる配信サービス9選は、次のようになっています。

配信サービス月額料金(税込)視聴できる球団(主催試合)
DAZN Standard4,200円広島以外の球団
DMM×DAZNホーダイ3,480円広島以外の球団
DAZN BASEBALL2,300円(月額換算)広島以外の球団
スカパー!プロ野球セット4,483円(基本料含む)全球団
パ・リーグTV【通常価格】1,595円         
【ファンクラブ会員特別価格】1,045円
【1dayチケット】660円(1日分)
パ・リーグ全球団
J SPORTS オンデマンド【通常価格】1,980円         
【U25割】990円
広島・中日・DeNA
Amazon J SPORTS チャンネル2,278円(プライム会費含む)広島・中日・DeNA
ベースボールLIVE660円パ・リーグ全球団
Rakuten パ・リーグ Special702円パ・リーグ全球団
※2025年3月時点の情報。

\毎月1,270円もお得♪/

プロ野球2025配信サービスおすすめ3選!

プロ野球を視聴できる配信サービスの中で、次の3つのサービスがおすすめです。

おすすめ配信サービス
  • DMM×DAZNホーダイ
  • DAZN BASEBALL
  • パ・リーグTV

それぞれ、見てみましょう。

DMM×DAZNホーダイ

DMM×DAZNホーダイは、DAZN コンテンツ+DMM TV 対象作品が見放題になる、お得なプランです。

DMM×DAZNホーダイで視聴可能なコンテンツ

DAZNとDMM TV、それぞれの視聴可能なコンテンツは、次のようになっています。

DAZNプロ野球(広島主催試合以外)
国内サッカー(J1, J2, J3全試合)
サッカー日本代表の試合
海外サッカー(ラ・リーガ, セリエA)
女子サッカー(WEリーグ)
フォーミュラカーレース(F1, F2, F3)
スポーツアニメ&ドキュメンタリー etc.
DMM TVアニメ
バラエティ番組
ドラマ
映画
2.5次元・舞台
特撮 etc.

DMM×DAZNホーダイでは、DAZN コンテンツとDMM TV 対象作品、両方を見ることができるんですね。

DMM×DAZNホーダイの月額料金

通常、上記のコンテンツをすべて利用すると、月額料金は、次のようになります。

DAZN Standard(4,200円) + DMMプレミアム(550円) = 合計4,750円

これに対して、DMM×DAZNホーダイでは、月額3,480円になります!

毎月1,270円もお得になるんです。

DMM×DAZNホーダイのメリット

DMM×DAZNホーダイのメリットとして、次のようなものがあります。

  • DAZNスタンダードの月額料金よりも安い
  • 最大1,650ポイントもらえる

DMM×DAZNホーダイ最大のメリットは、DAZNスタンダードの月額料金よりも安いことです。

それにもかかわらず、DAZNのコンテンツをすべて見ることができます。

これは、かなりお得ですよね。

しかも、DMM TVの対象作品まで見放題になってしまうんです。

野球・サッカー・フォーミュラカーレースなどのスポーツのほかに、エンタメも楽しみたいという場合に最適です。

また、新規会員登録の場合は、DMM内で利用できるDMMポイントを、3か月間で最大1,650ポイント(毎月550pt)もらうことができます。

利用料金が安いだけでなく、ポイントまでもらえるなんて、超お得です!

かなりお得なサービスなので、プロ野球だけでなく、サッカーやF1、エンタメも楽しみたいという場合に、利用してみるとよいですね。

\毎月1,270円もお得♪/

DAZN BASEBALL

DAZN BASEBALLは、プロ野球だけをお得な価格で見ることができる、“野球一本” のプランです。

DAZN BASEBALLの特徴

DAZN BASEBALLの特徴として、次のようなものがあります。

視聴可能なコンテンツ
春季キャンプ:ライブ配信
オープン戦:ライブ/見逃し配信
公式戦:ライブ/見逃し配信
セ・パ交流戦:ライブ/見逃し配信
クライマックスシリーズ:ライブ/見逃し配信
ファーム(2軍)公式戦(11球団の主催試合)
オリジナル番組Buzz Replay(バズリプレイ:ハイライト番組)
“GIANTS –INSIDE-”(ジャイアンツ・ドキュメンタリー) etc.
マルチデバイススマホ・タブレット・パソコン・テレビで視聴可能

広島東洋カープ主催試合及びその他一部試合を除きます。

DAZN BASEBALLの月額料金

DAZN BASEBALLの月額料金は、2,300円(月々払い)です。

DAZNスタンダードと比較すると、1,900円安いので、かなりお得になります。

ただ、視聴できるコンテンツは、プロ野球の試合のみ!

プロ野球の試合だけを見たいという方に、おすすめのプランです。

\初月無料キャンペーン(4/14まで)♪/

DMM×DAZNホーダイとDAZN BASEBALLどっちがいい?

DMM×DAZNホーダイとDAZN BASEBALL、同じDAZNの配信サービスですが、どちらを選んだらよいかと悩んでいる方もいるかもしれませんね。

ここで、DMM×DAZNホーダイとDAZN BASEBALL、それぞれに向いている人は、次のようになります。

DMM×DAZNホーダイが向いている人

次のような方は、DMM×DAZNホーダイを選ぶとよいですね。

  • できるだけDAZNを安く楽しみたい
  • 国内サッカーや日本代表の試合、海外サッカーも楽しみたい
  • F1, F2, F3も楽しみたい
  • アニメ・ドラマ・映画などエンタメも楽しみたい
  • シーズン中のみDAZNを契約したい(月毎に契約したい)
  • お得なポイントをもらえる方がよい

DAZNのコンテンツすべてをなるべく安く利用したいと思っている方には、DMM×DAZNホーダイがおすすめです。

また、年間契約ではなく、月毎に契約をして、プロ野球のオフシーズンは、契約を解除したいと思っている方も、DMM×DAZNホーダイを選んだ方がよいですね。

というのは、DAZN BASEBALLは、年間契約の月々払いのみ選択可能なので、オフシーズンに解約することができません。

ここで、DMM×DAZNホーダイとDAZN BASEBALLの利用料金を比較してみると、次のようになっています。

月間料金(税込)年間料金(税込)
DMM×DAZNホーダイ3,480円41,760円
DAZN BASEBALL2,300円27,600円

この価格だけを見ると、DAZN BASEBALLの方が安いように見えます。

しかし、DMM×DAZNホーダイは、プロ野球シーズン中のみ契約するということも可能です。

プロ野球のレギュラーシーズンは、3月下旬~10月上旬までの約7か月間になります。

シーズン中のみ、DMM×DAZNホーダイを契約すると、利用料金は、次のようになります。

3,480円×7か月=24,360円(税込)

そうすると、DAZN BASEBALLの年間料金(27,600円)よりも、3,240円安くなります。

そのうえ、プロ野球以外にも、DAZN コンテンツ+DMM TVの対象作品が見放題なので、かなりお得になりますね。

\毎月1,270円もお得♪/

DAZN BASEBALLが向いている人

次のような方は、DAZN BASEBALLを選ぶとよいですね。

  • プロ野球の試合だけを見たい
  • 月々支払う料金が安い方がよい
  • 年間契約でもよい

トータルで考えると、DMM×DAZNホーダイの方がお得ですが、それでも、月々支払う料金が安い方がよいと思っている方もいるかもしれませんね。

そんな方は、DAZN BASEBALLを選んでみるとよいでしょう。                             

\初月無料キャンペーン(4/14まで)♪/

パ・リーグTV

パ・リーグTVは、パ・リーグが運営している、公式の動画配信サービスです。

パ・リーグ全球団の試合を視聴することができます。

パ・リーグTVが選ばれる理由

パ・リーグの試合を視聴する際に、パ・リーグTVが選ばれている理由として、次のようなものがあります。

  1. 1軍もファームもパ・リーグ主催試合が見放題♪
  2. 過去13年分のアーカイブ動画を視聴可能♪
  3. イベント動画&オリジナルコンテンツが盛りだくさん♪
  4. さまざまなデバイスで視聴可能♪
  5. 映像機能が充実!新たな視聴体験が可能♪

パ・リーグTVで視聴できる試合は、次のようになります。

ライブ視聴可能な試合
  • オープン戦
  • パ・リーグ公式戦
  • パ・リーグ球団主催の二軍公式戦
  • セ・パ交流戦
  • クライマックスシリーズ

一部対象外の試合あり。詳細はライブ配信スケジュールでご確認ください。

ファイターズの二軍公式戦は、見逃し配信のみになります。

また、2012年以降の13年分、パ・リーグ主催6,000試合以上の、見逃し視聴が可能な点が素晴らしいですね。

パ・リーグの試合を、思う存分楽しむことができます。

そして、試合以外にも、楽しめるコンテンツがたくさんあるんです。

試合以外に楽しめるコンテンツ
  • キャンプ
  • ファン感謝イベント
  • 入団会見
  • ビールかけ
  • 優勝インタビュー etc.

ファンにとっては、ぜひ見たい映像ですよね。

スマホ・パソコン・テレビなど、さまざまなデバイスで、試合を見ることができるので、いつでもどこでも、パ・リーグの試合を楽しむことができます。

さらに、映像機能も充実しているので、盛り上がること間違いなし!

充実した映像機能
  • 3試合同時視聴
  • 実況ON/OFF
  • スコアON/OFF
  • マルチアングルVOD
  • パテレ行きスタンプ(アプリ) etc.

いろいろな楽しみ方ができるので、パ・リーグの試合を見たいという方は、試してみるとよいですね。

パ・リーグTVの利用料金

パ・リーグTVの利用料金は、次のようになっています。

プラン名利用料金(税込)
パ・リーグ見放題パック【通常価格】月額1,595円
【ファンクラブ会員特別価格】月額1,045円
1dayチケット660円
※2025年4月時点の情報

パ・リーグTVは、パ・リーグ各球団のファンクラブ会員の方は、とくにお得になっています。

年間6,600円もお得になるんですね。

\パ・リーグ見るならコレだね♪/

まとめ

というわけで、プロ野球を視聴できる配信サービスについてまとめてみました。

プロ野球を視聴できる配信サービスの中で、次の3つのサービスがおすすめです。

おすすめ配信サービス
  • DMM×DAZNホーダイ
  • DAZN BASEBALL
  • パ・リーグTV

この3つの配信サービスは、次のような方におすすめです。

配信サービスおすすめな人
DMM×DAZNホーダイ・セ・パ両リーグの試合(広島主催除く)をお得に見たい人
・できるだけDAZNを安く楽しみたい人
・国内サッカーや日本代表の試合、海外サッカーも楽しみたい人
・F1, F2, F3も楽しみたい人
・アニメ・ドラマ・映画などエンタメも楽しみたい人
・シーズン中のみDAZNを契約したい(月毎に契約したい)人
・お得なポイントをもらえる方がよい人
DAZN BASEBALL・プロ野球の試合だけを見たい人
・月々支払う料金が安い方がよい人
・年間契約でもよい人
パ・リーグTV・パ・リーグ全球団の試合のみ視聴できればよい人
・過去のアーカイブ動画も見たい人
・イベント動画&オリジナルコンテンツも見たい人
・3試合同時に見たい人

お気に入りの配信サービスで、プロ野球の試合を思う存分楽しみましょう。

\毎月1,270円もお得♪/

error: Content is protected !!