返礼品だけでなく、楽天ポイントやPayPayポイントといった、「ポイント還元」までもらえるのが、ふるさと納税の魅力。
ただし、2025年10月1日から、総務省の制度改正により、ふるさと納税ポータルサイトでのポイント還元は、全面的に終了します。
楽天・Yahoo!ふるさと納税などの高還元キャンペーンは、2025年9月30日23:59までの決済完了分が最後となります。
そこで、ポイント付与を受けて、お得にふるさと納税をするために、9月30日までにするべきことを確認しておきましょう。
“節税+返礼品+ポイント”の三重取りをするために、9月30日までに手続きを済ませましょう。
2025年9月30日でポイント還元終了!

総務省が2024年6月28日に告示した制度改正により、2025年10月から、ふるさと納税ポータルサイトの「独自ポイント還元」は、全面的に禁止されます(出典:総務省 ふるさと納税の指定基準の見直し等)。
つまり、楽天やYahoo!などで行われていた「寄付するとポイントがもらえる」仕組みは、2025年9月30日までがラストチャンス。
ただし、クレジットカード決済で付与される通常のカードポイントは、今後も対象外として残ります。
控除上限額を把握して賢くふるさと納税

ふるさと納税では、年収や家族構成によって控除できる金額に上限があります。
この金額を超えて寄附すると、その分は控除されずに自己負担になるため、事前に確認しておくことが重要です。
年収別の控除上限額
年収別の控除上限額の目安は、次のようになっています。
既婚・子供2人・住宅ローンなし
年収 | 控除上限額(目安) |
---|---|
400万円 | 約34,000円 |
600万円 | 約69,000円 |
800万円 | 約120,000円 |
独身・扶養なし・住宅ローンなし
年収 | 控除上限額(目安) |
---|---|
400万円 | 約42,000円 |
600万円 | 約76,000円 |
800万円 | 約132,000円 |
簡単にシミュレーションできる公式ツール
簡単にシミュレーションできる公式ツールは、次のものがおすすめです。
楽天ふるさと納税おすすめ人気返礼品5選

楽天ふるさと納税おすすめ人気返礼品5選は、次のようになっています。
返礼品 | 自治体 | 金額 | 内容量 | レビュー評価 | 受賞歴 |
---|---|---|---|---|---|
ホタテ 訳あり | 北海道 別海町 | 9,500~ 88,000円 (送料無料) | 400g~3.2kg | ★4.86(27,736件) (楽天) | 楽天ふるさと納税ランキング第1位(2024年年間1位・2025年上半期1位) 楽天ふるさと納税レビュー(件数/評価)No.1(2025年5月現在) |
鮭 いくら 醤油漬け | 北海道 白糠町 | 9,000~ 88,000円 (送料無料) | 200g/400g/800g/1.6kg/2.4kg (200gパック) | ★4.75(9,497件) (楽天) | 楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー ふるさと納税賞 6年連続受賞(2019~2024年) 楽天ふるさと納税ランキング第1位常連 |
宮崎牛【赤身&霜降り】2種食べ比べセット | 宮崎県 都城市 | 10,000~ 33,000円 (送料無料) | 500g/1kg/2kg | ★4.70(2,234件) (楽天) | 楽天ふるさと納税2部門1位獲得 ・総合1位(2025年4月23日10:16更新) ・精肉・肉加工品(2025年9月12日09:01更新) 内閣総理大臣賞4大会連続最高峰の和牛(2007~2022年) |
【生食 OK】カット生ずわい蟹 | 福井県 敦賀市 | 10,000~ 100,000円 (送料無料) | 500g~1kg | ★4.43(2,063件) (楽天) | 楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー ふるさと納税賞 3年連続受賞(2021~2023年) その他数々の受賞歴あり |
厚切り牛タン塩味 | 岩手県 花巻市 | 15,000円 (送料無料) | 1kg (500g×2パック) | ★4.49(10,987件) (楽天) | 楽天ふるさと納税2部門1位獲得 ・総合1位(2023年10月26日09:15更新) ・精肉・肉加工品(2025年5月9日09:01更新) |
5と0のつく日に楽天ふるさと納税利用で合計7%還元!

楽天市場(楽天ふるさと納税含む)で楽天カード決済をすると、通常は3%分のポイント還元が受けられます。
そして、毎月「5」か「0」のつく日(5日・10日・15日・20日・25日・30日)に利用すると、+1%分の上乗せ還元が確定し、合計4%ポイント還元になります。
※2月は5回、それ以外の月は6回チャンスがあります。
さらに、楽天ふるさと納税を利用すると、+3%分の上乗せ還元で、合計7%ポイント還元になります。
「5と0のつく日」とは?
名前のとおり、日付の末尾が「5」または「0」になる日です。
還元を受けるにはエントリーが必須!
注意すべきは、このキャンペーンはエントリーが必須という点です。
エントリーは、楽天市場のトップページに表示されます。
対象日には、「必ずエントリー → そのあと購入(または寄付)」という順番を守りましょう。
※購入後にエントリーしても、追加ポイントは付与されません。
チェック これで、効率よくポイントを取り逃がさずに活用できます!
よくある質問・FAQ(2025年最新版)

ここで、よくある質問についてまとめてみました。
Q. ポイントは課税対象?
A. 年間50万円を超えるポイントは一時所得として課税対象。ただし大半の方は非課税(所得税法第34条)。
Q. ワンストップ特例制度とは?
A. 年間5自治体以内の寄附なら、確定申告なしで控除が受けられる制度です。
Q. 寄附の締切はいつ?
A. 2025年9月30日23:59までに決済完了している必要があります。注文完了だけでは不可。
Q. どのサイトもポイント終了?
A. はい。総務省の方針により、原則すべてのふるさと納税サイトで終了します。
Q. 控除制度は変わる?
A. 控除上限などの税制は変更なし。終了するのは寄附ポイント付与のみです。
Q. クレジットカードのポイントは?
A. サイトの還元は終了しますが、クレカ会社の通常ポイントは引き続き付与されます。
Q. 2026年以降はどうなる?
A. 地場産品の基準がさらに厳しくなり、地域色の強い返礼品が中心になる見通しです。
まとめ|ラストチャンスを逃さないで!
“節税・返礼品・ポイント”の三重取りを狙うなら、9月30日までに必ず手続きを完了させましょう。